昨年3月19日、開業して間もなくの上越妙高駅に足を運んできました。
新しい駅は、行きつくまでに迷いましたが、とても大きく綺麗な建物になっていました。
上越妙高駅は北陸新幹線停車駅として、旧脇野田駅の場所に新たに建設されました。
上越妙高駅に行ってきました
駅構内、正面入り口を入ると、高い天井の玄関で迎えてくれます。
ナビを使って行くときは下記住所を参考にしてみてください。
≪上越妙高駅 住所≫
〒943-0861 新潟県上越市大和5丁目2
上越市内の中でもわりと妙高側にあります。周りは閑静な住宅が広がっていて、当時、駅周辺には何もありませんが、商業施設などの建設も予定しているようでした。現在はフットサル施設の建設の話もあるようですが、今後の動向を観察というところです。大きな駅なのでぜひ、発展してほしいですね。
駅構内の様子はこちら。
非常に広い構内となっています。
さすが北陸新幹線の停車駅という雰囲気です。
中には観光案内所と食事処、お土産屋さん、ちょっとしたキオスク。外にはレンタカーがありました。
お食事処の会計は後払いで、店員さんがオーダーを取りにきてくれます。
観光案内所と同じ空間にあります。
お土産屋さんと駅弁屋さんも併設されている構造になっています。
観光列車「Shu*Kura」の停車駅でもあるので、まだまだこれから北陸新幹線を通じて観光客が増えて欲しいですね!
<公式サイト>http://www.echi5.jp/